コインチェックが手掛ける国内初のIEOとは⁉Paletteトークン(PLT)のIEOを解説

取引所/DEX
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コインチェックの発表

2021年6月24日、仮想通貨取引所(交換業者)大手のコインチェック株式会社IEO(Initial Exchange Offering)のプラットフォームサービス「Coincheck IEO」の提供を7月1日から開始すると発表しました。
同時にCoincheck IEOの第1号案件として株式会社HashpaletteIEOを実施し、購入申し込みの受付をスタートすることも明らかにしています。
国内初のIEO案件ということで仮想通貨(暗号資産)業界の関係者や投資家を中心に大きな注目を集めています。
「国内初」という発表に引っ掛かる向きもある様ですが、日本でもようやくIEOが立ち上がろうとしていることは確かです。
今回はコインチェックの手掛けるIEOを紹介します。

コインチェック発表

IEOとは⁉

coincheck公式HPより

そもそもIEOとは何かでしょうか。
IEOはInitial Exchange Offeringの略で、企業や組織などが資金を調達する手段の1つです。
ICOなら聞いたことがあるけどIEOはそれと何か違うの?と思っている方もいると思います。
まずICOという資金調達方法があって、IEOはその発展型と言えるものです。
ICO(Initial Coin Offering)はコイン(トークン)の販売によって資金を調達する方法です。
いくつものプロジェクトが巨額の資金調達に成功した反面、規制の少なさから詐欺の用な案件も横行して2017年をピークに下火になって行きました。
そこでICOに代わって台頭してきたのがIEOです。
IEOは仮想通貨の取引所が主体となって案件に審査を行い、トークンの販売も受け持つものです。
大きな取引所が後ろに付いて「お墨付き」を与えることで、プロジェクトの信頼性が増し、販売するトークンの価値が上がると期待されるのです。

Coincheck IEO

coincheck公式HP

Coincheck IEOは企業や組織などが発行するトークンをコインチェックが審査し、販売までを担うことで資金調達を支援するプラットフォーム・サービスです。
日本の投資家にとっても仮想通貨(暗号資産)を使って有望なプロジェクトに参加できる環境が得られることになります。
コインチェックはトークン販売で集まった資金の一部を審査・販売の手数料として受け取ります。
証券会社が新規株式公開(IPO)の仲介業務を行っているのと似ていますね。
将来的には仮想通貨の交換業務(取引所業務)に並ぶコインチェックの基幹事業に育つ可能性もあります。

HashpaletteのIEO

Coincheck IEOでは、その第1号案件として株式会社Hashpaletteの発行するPaletteトークン(PLT)のセールを実施します。
2021年7月1日にPaletteトークン(PLT)購入の申込受付を開始すると発表しています。
Hashpalette社のIEOでは、Paletteトークン(PLT)のセールで総発行枚数の23%にあたる2億3000万枚を販売します。
セールでの販売価格は1PLT=4.05円に設定されています。

■発行主体 株式会社Hashpalette
■発行通貨 Paletteトークン(PLT)
■発行形式 ERC20準拠
■総発行数 1,000,000,000枚
■販売総数 230,000,000枚
■販売価格 1PLT=4.05円
■払込通貨 日本円

スケジュール

Coincheck IEOでは2021年7月1日に購入申し込みの受付を開始、7月20日に抽選、7月27日には取引所でPaletteトークン(PLT)の取り扱いを開始するというスケジュールで今回のIEOを展開します。
Paletteトークン(PLT)のトークンセールに参加するためにはコインチェックに口座を開設している必要があります。

●2021.7.1.12:00〜購入申込み開始
●7.15. 18:00購入申込み終了
●7.20. 抽選およびPLT受け渡し
●7.27.12:00〜 取引所でのPLT取扱い開始

コインチェック社のIEO概要によれば、1口=1,000PLT最大2,400口まで申し込みができます。
1PLT=4.05円で売出しなので最大で972万円迄申し込み可能ということになります。
トークンセールでの販売分についてはロックアップ期間(売買できない期間)は設けられていないので、7月27日に上場されると直ぐに売買ができることになります。

Hashpalette社

今回のプロジェクトの運営主体となるHashpalette社は、ブロックチェーン分野で開発やコンサルティング業務を展開する株式会社HashPortと、マンガを中心とした電⼦書籍分野に強みを持つ東証⼀部上場企業の株式会社Link-Uとの共同で2020年に設⽴されました。
エンターテインメントに特化したNFTプラットフォーム「Palette」を展開しています。

■会社名称 株式会社Hashpalette(ハッシュパレット)
■本社所在 東京都港区南青山
■設立時期 2020年3月2日
■従業員数 16名
■資本金額 7,000万円 (資本準備金を含む)
■公式HP  https://hashpalette.com/

Paletteトークンとは!?

Paletteトークン(PLT)はHashpalette社が展開するNFTプラットフォーム「Palette」内で利用されるコインです。
イーサリアムのトークン発行規格であるERC20規格に準拠しています。
Paletteはエンターテインメント領域に特化したNFTプラットフォームで、Paletteトークン(PLT)はPalrtte内で以下の用途に使えるとのことです。

①発行されたNFTの購入費
②ノード運用報酬の支払い
③Paletteコンソーシアムメンバーへの委任
④NFT発行の手数料

Paletteはイーサリアムなどの他のネットワーク(ブロックチェーン)との接続機能を持っているため、将来的にはさまざまなチェーンに展開することも期待できます。

PLTの価格は上がるのか

IEOに参加する殆どの人は、コイン(トークン)の価格が上がることを期待して購入します。
Paletteトークン(PLT)はNFTプラットフォーム「Palette」の基軸コインとなるため、Paletteが成長・拡大すれば必然的にPLTの価格も上がっていくと期待できます。
ただし勢いのあるNFT分野のプラットフォームとはいえ、まだまだPaletteは始まったばかりのサービスであり将来の成功が約束されている訳でもありません。
競合相手の多い市場であることも確かです。
それでもコインチェック社が国内初のIEO案件にPaletteのプロジェクトを選んだことには大きな意味があります。
コインチェック社は今回のIEOを成功させることで販売額の最大8%という巨額の手数料を獲得します。
そればかりか今回の案件を成功に治めれば、第2弾、第3弾とIEOを仕掛けて都度大きな収益を得ることも夢ではありません。
コインチェック社としても是が非でも成功させたいIEOと言えるでしょう。
価格が下落する可能性も十分にありますが、面白い案件という事は言えると思います。
もちろん実際の投資は御自身の判断、自己責任にてお願いします。

まとめ

日本では2018年以降、仮想通貨(暗号資産)への規制が厳格になりICOIEOといった形の資金調達は国内では表面的には見られなくなりました。
今回コインチェック社金融庁との困難な折衝・調整を経てIEOの実施にまで漕ぎ着けたことは素直に素晴らしいことだと思います。
願わくば今回のIEOが成功を納めて、日本にIEOという資金調達や投資の手段を根付かせて欲しいと思います。
仮想通貨(暗号資産)の市場の地合いは良いとは言えませんが、活気づける動きになってくれたら嬉しいですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました