バイナンスのステーキングサービスは預けるだけで暗号資産が増えていく!!②

取引所/DEX
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイナンスのステーキングサービス

世界有数の暗号資産取引所「バイナンス」が展開するステーキングサービスが魅力的なサービスであるという話をしました。
ステーキングはコインを保有しているだけで資産が増える、とても魅力的な仕組みです。
バイナンスのステーキングサービスは利用のハードルが低く、選択肢も豊富で、リターンも魅力的です。
バイナンスのステーキングサービスの概要やメリット、デメリットについてはこちらを参照下さい。

今回はバイナンスのステーキングサービスが取り扱っている具体的なコインについて1つずつ紹介して行きます。
対象コインについては2020.5.23.現在のバイナンス公式サイトでの取扱コインを対象としています。
またコインの価格や必要最低金額については2020.5.23.のCoinmarketCapデータを基に集計しています。
実際の投資は御自分の判断、自己責任にてお願いします。Tomo Chain

イオス(EOS)

EOS(イオス)は、ビットコインやイーサリアムなど既存コインの能力を遥かに上回るスペックを有し、第3世代の暗号資産(仮想通貨)として発売前から大きな注目を集めたコインです。
圧倒的な取引の処理能力を誇り、他にも送金手数料が発生しないなど多くの魅力を備えています。
バイナンスでは0.25EOSからステーキングを受け付けており、予想年間利率は1%〜3%となっています。
1EOSが約277円なので約70円ほどで参加できる計算になります※。

・ステーキング EOS Staking
・予想年間利率 1%〜3%
・最低預入金額 0.25 EOS
・コイン価格  276.77円※
・必要最低金額 69.20円※

リスク(Lisk)

リスク(LSK)は、2016年に稼動を開始した仮想通貨(暗号資産)です。
日本国内の暗号資産交換業者でも早くから取扱いがあり、日本での知名度が高いコインでもあります。
バイナンスでは1 LSKからステーキングを受け付けており、予想年間利率は1%〜2%となっています。
1 LSKが約132円なので約132円で参加できる計算になります※。

・ステーキング Lisk Staking
・予想年間利率 1%〜2%
・最低預入金額 1 LSK
・コイン価格  131.2円※
・必要最低金額 131.2円※

テゾス(Tezos)

テゾス(XYZ)は、ビットコインやイーサリアムなど既存の暗号資産(仮想通貨)が抱える重要な問題を解決し、一方ではスマートコントラクトなどの機能も実装させているコインです。
暗号資産(仮想通貨)としての基本スペックが高く、投資家からも技術者からも大きな期待を寄せられています。
バイナンスでは1XTZからステーキングを受け付けており、予想年間利率は6%〜7%となっています。
1XTZが約298円なので298円ほどで参加できる計算になります※。

・ステーキング Tezos Staking
・予想年間利率 6%〜7%
・最低預入金額 1 XTZ
・コイン価格  297.23円※
・必要最低金額 297.23円※

コスモス(ATOM)

コスモス(ATOM)は、異なるブロックチェーンを相互接続できる環境の実現を目指す暗号資産(仮想通貨)です。
コスモスがプロジェクト(プラットフォーム)の名前で、このシステムの中で使われるコインがATOMという関係になります。
世界有数の暗号資産取引所であるバイナンス自身がコスモスの技術を利用していることもよく知られています。
バイナンスでは0.5 ATOMからステーキングを受け付けており、予想年間利率は6%〜9%となっています。
1ATOMが約279円なので約140円で参加できる計算になります※。

・ステーキング ATOM Staking
・予想年間利率 6%〜9%
・最低預入金額 0.5 ATOM
・コイン価格  278.95円※
・必要最低金額 139.48円※

トロン(TRON)

トロンは中国では有名な音楽ストリーミングサービス「Peiwo」の創業者であるジャスティン・サン(孫宇農)氏が開発した暗号資産(仮想通貨)です。
クリエイターが直接ューザーにコンテンツを届けられる環境を実現する暗号資産(仮想通貨)として注目されています。
最初のICOで実施したトークンセールが僅か30秒で完売になるなど、当初から大きな人気を集めています。
バイナンスでは5TRXからステーキングを受け付けており、予想年間利率は7%〜9%となっています。
相当に高い利率ですよね。
1TRXが約1.6円なので9円ほどで参加できる計算になります※。

・ステーキング TRON Staking
・予想年間利率 7%〜9%
・最低預入金額 5 TRX
・コイン価格  1.62円※
・必要最低金額 8.1円※

QTUM

Qtum(クオンタム)はシンガポール発の暗号資産(仮想通貨)です。
ビットコインとイーサリアムの「いいとこ取り」をしたコインと説明される事が多く、実際両コインの基幹技術を併せた機能を保有しています。
バイナンスでは1 QTUMからステーキングを受け付けており、予想年間利率は6%〜8%となっています。
1 QTUMが約182円なので約182円ほどで参加できる計算になります※。

・ステーキング QTUM Staking
・予想年間利率 6%〜8%
・最低預入金額 1 QTUM
・コイン価格  181.5円※
・必要最低金額 181.5円※

コモド(Komodo)

コモド(KMD)は、匿名機能を持つコインとして知られるZcash(ZEC)から分岐する形で誕生したコインです。
コモドはコインの匿名機能だけでは無く、DAppsのプラットフォームやICOのプラットフォーム としても機能するなどの能力を有しています。
通貨単位はKMD。185億円の時価総額を誇り、時価総額ランキング52位に付けています。
バイナンスではKomodo Stakingを実施しており、1KMDから利用することができます。
予想年利も5%〜6%となっているので魅力的です。

・ステーキング Komodo Staking
・予想年間利率 5%〜6%
・最低預入金額 1 KMD
・コイン価格  63.14円※
・必要最低金額 63.14円※

VeChain

VeChain(VET)は、シンガポールにあるVeChain財団が発行している暗号資産(仮想通貨)です。
商品の製造管理や流通過程の情報をブロックチェーン上に記録する事ができ、それによって製造業や流通業に大きな影響を与えるのではと期待されているコインです。
バイナンスでは1 VETからステーキングを受け付けており、予想年間利率は3%〜5%となっています。
1 VETが約0.5円なので1円で参加できる計算になります※。

・ステーキング Vechain Staking
・予想年間利率 3%〜5%
・最低預入金額 1 VET
・コイン価格  0.490401円※
・必要最低金額 0.490401円※

オントロジー(Ontology)

オントロジーは、中国のOnchain社が開発した暗号資産(仮想通貨)です。
中国版イーサリアムとして注目されるNEOの創業者がOnchai社のCEOを務めており、技術面で高い評価を得ています。
バイナンスでは0.1 ONTからステーキングを受け付けており、予想年間利率は3%〜5%となっています。
1 ONTが約55円なので約6円ほどで参加できる計算になります※。

・ステーキング Ontology Staking
・予想年間利率 3%〜5%
・最低預入金額 0.1 ONT
・コイン価格  54.13円※
・必要最低金額 5.413円※

NEO

NEOは「中国版イーサリアム」とも呼ばれ、国際的にも注目を集めている暗号資産(仮想通貨)です。
スマートコントラクト機能を実装し、処理速度が早く、多様なプログラム言語に対応できるなど、さまざまな魅力を抱えています。
バイナンスではNEOからステーキングを受け付けており、予想年間利率は1%〜3%となっています。
1円でも参加できることになります※。

・ステーキング NEO Staking
・予想年間利率 1%〜3%
・最低預入金額 0 NEO
・コイン価格  1093.73円※
・必要最低金額 1円※

ステラ(Stellar)

ステラ(XLM)はリップルの技術をベースに開発された暗号資産(仮想通貨)です。
主に個人間の送金問題に焦点を充てており、小額送金でも手数料負担が少ないなどの利点を持っています。
コインの名称としてはルーメン(XLM)となります。
バイナンスでは10 XLMからステーキングを受け付けており、予想年間利率は2%〜4%となっています。
1XLMが7円強なので約72円ほどで参加できる計算になります※。

・ステーキング Stellar Inflation
・予想年間利率 2%〜4%
・最低預入金額 10 XLM
・コイン価格  7.19円※
・必要最低金額 71.9円※

※CoinmarketCap2020.5.23.価格データによる

日本在住者へのサービスを制限!?

2020年1月16日、バイナンスはアカウント会員向けのサイトページで「バイナンスをご利用の日本居住のお客様へのご案内」というメッセージを発信しました。
今後、日本居住者について段階的に取引制限を実施することを予定しているという内容ですが、具体的な詳細内容については5月23日の時点でもはっきりとは打ち出されていません。
日本の金融庁の方針を睨みながら、法律に抵触しないようにサービスを調整していくことになりそうです。
バイナンスは日本の金融庁認可を受けた暗号資産交換業者「TaoTao」を子会社に抱えており、こちらを日本のユーザーの受け皿として考えているのかも知れません。

まとめ

バイナンスのステーキングサービス対象となっているコインを紹介させて頂きました。
いずれも小額から参加でき、一般的な定期預金などより遥かに利率の良いサービスとなっています。
もちろんコインの価格の下落リスクはありますし、バイナンスの日本在住者向けのサービスが今後どうなっていくのかにも注意していかなければなりません。
実際の投資は御自分の判断、自己責任でお願いします。
それでもこうした魅力的なサービスがあるということは知っておく価値があると思います。
よいサービスを上手に利用して資産を増やして下さい。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました