JPYCの購入方法を解説。仮想通貨と同様に使える円連動型コインを獲得

暗号資産(仮想通貨)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

JPYC

JPYC公式HPより

JPYCJPYC株式会社が発行する日本円の価格に連動するステープルコインです。
1JPYC=1円になる様に制度設計されています。
厳密に言うとJPYCは仮想通貨(暗号資産)には定義されないのですが、ブロックチェーンに裏付けされており仮想通貨と同じ様に使うことができます。
今回はこのJPYCを購入する方法について解説します。
JPYCの概要については別の記事を参照下さい。

JPYCの購入方法

2021年6月時点でJPYCの購入方法は以下の2つの方法があげられます。

①.JPYC公式サイトで購入する
②.分散型取引所(DEX)で購入する

それぞれについて具体的な購入手順を見ていきましょう。

前準備。受取用のウォレットを用意する

JPYCを受け取るにはERC20規格あるいはPolygon(MATIC)規格に対応したウォレットが必要です。
ERC20規格とはイーサリアムのブロックチェーンをを使って発行するコイン(トークン)の規格です。
ERC規格対応のウォレットがあればイーサリアムやERC規格のコインを受け取ることができます。
尚、現時点では仮想通貨取引所(交換会社)のウォレットでは受け取ることができません。
具体的なウォレットとしてはメタマスクウォレット(Meta Mask)が日本でもユーザーが多く、知られています。
無料で作成できますのでウォレットを持っていない人はこの機会に作っておいても良いかと思います。

①.JPYC公式サイトで購入する

JPYC公式HPより

JPYC公式サイトでは、日本円またはイーサリアム(ETH)でJPYCを購入することができます。
ビットコイン(BTC)での購入もできる様、準備を進めているとのことです。

JPYCの公式サイトにアクセスします。

画面中央に表示されている「JPYCを購入する」ボタンをクリックするとJPYC Marketplace(JPYC販売所)の頁に飛びます。
申し込みフォームに必要事項を記入します。
必要な項目は以下の通りです。

・名前(カタカナ)
・購入方法(銀行振込かETH)
・購入額(円)
・メールアドレス
・送金先ネットワーク(Ethereumメインネット、Polygon(Matic)メインネット、xDaiメインネット)
・送金先アドレス
・JPYCを知ったきっかけを教えて頂けませんか?(任意)
・JPYCの使用用途を教えて頂けますか?(任意)

名前

氏名をカタカナで入力します。
入金を銀行振込で行う場合は振込口座の名義と同じ名前を記入する必要があります。

購入方法

購入方法は銀行振込かETHメインネットのどちらかを選びます。
日本円で購入する人は銀行振込、イーサリアムで購入する人はETHメインネットを選択します。

購入額

購入金額を日本円で入力します。

メールアドレス

連絡用のメールアドレスを入力します。
メールアドレスはg-mailの様なフリーメールのアドレスでも問題ありません。

送金先ネットワーク

送金先ネットワークというのは、JPYCをどのブロックチェーン(ネットワーク)でウォレットに送るかというものです。
違うネットワークを選択するとコインが正しく届かないので注意が必要です。
JPYCは以下の3つのネットワークに対応しています。

・Ethereumメインネット
・Polygon(Matic)メインネット
・xDaiメインネット

メタマスク・ウォレットの場合はメタマスクを開くと画面上部に「イーサリアムネットワーク」「Polygonネットワーク」などと表示されているので同じものを選択します。
尚JPYC社としては送金手数料が非常に安いPolygonネットワークを推奨しています。
Polygonネットワークのウォレットを持っている人はこちらを選択すると便利です。

送金先アドレス

送金先ネットワークで選んだメインネットのウォレットのアドレスを記入します。

JPYCを知ったきっかけ(任意)

任意のアンケートとしてJPYCを知ったきっかけを選択肢の中から選びます。
回答しなくても問題はありません。

JPYCの使用用途(任意)

こちらも任意のアンケートとしてJPYCの使用用途について教えてほしいと尋ねられるので選択肢の中から選びます。

入力項目を全て回答したら「送信」ボタンをクリックします。

振込

日本円で購入する場合は表示されている銀行口座宛に申し込んだ金額を振込ます。
振込手数料は購入者の負担となりますので注意が必要です。
イーサリアムで購入する場合は申込フォームで記入したアドレスから、画面に表示されているアドレス宛にイーサリアム(ETH)を送金します。

受取

申し込みの翌営業日までに、指定したETHアドレス宛JPYCが送金されるので確認します。

②.分散型取引所(DEX)で購入する

JPYCユニスワップ(Uniswap)Quick Swapなどの分散型取引所(DEX)でも扱われており、購入することができます。
稼働するネットワーク(ブロックチェーン)がユニスワップはEthereumメインネットQuickSwapPolygonメインネットという違いがあります。
現状Polygonの方が送金手数料が安いので、可能であればPolygon仕様のウォレットを準備してQuickSwapで購入する形がお得です。

QuickSwapにアクセスします。

Quick Swapにウォレットを接続します。
Quick Swapでは以下のウォレットのPolygonネットワーク仕様に対応しています。

・メタマスク
・WalletConnect
・Walletlink

但し各ウォレットにはイーサリアムメインネットなど他のネットワークのバージョンもあるので必ずPolygonネットワークのバーションを用意します。

ウォレットには支払い用のコイン(ETHなど)と、送金手数料分のコイン(イーサリアムメインネットならETH、PolygonメインネットならMATIC)を用意しておきます。
ウォレットへの接続は簡単です。
メタマスクであれば画面右上の【Switch to Matic】をクリックするとメタマスクが立ち上がって接続して良いかを聞いてくるので【承認】をクリックします。
途中メタマスクからパスワードの入力を求められたらパスワードを入れて送信します。

QuickSwapの画面上部のメニューから【swap】を選択します。
中央画面のFromの欄で支払い用のコインを選択します。
最初はMATICが表示されていると思いますが【∨】で選択できます。
Toの欄はJPYCを選択して表示させます。
JPYCが見つからない場合はコイン選択画面の「Search name or past adress」の欄に下記コントラクトアドレスをコピペするとJPYCが表示されます。

Polygon(Matic)用コントラクトアドレス
0x6ae7dfc73e0dde2aa99ac063dcf7e8a63265108c

・イーサリアムメインネット用コントラクトアドレス
0x2370f9d504c7a6e775bf6e14b3f12846b594cd53

・xDAI用コントラクトアドレス
0x417602f4fbdd471a431ae29fb5fe0a681964c11b

ここからはイーサリアム(ETH)でJPYCを購入する(交換する)例で説明します。
FromETHToJPYCが入っていることを確認したら、Fromに支払うETHの金額を入力するとToの欄に交換できるJPYCの数量が自動で表示されます。
Toの欄に購入したいJPYCの量を入力しても大丈夫です。
両方に数量が入ったらボタンをクリックします。
しばらくするとメタマスクが手数料を表示し、取引を承認して良いかと聞いてくるので承認します。
これで取引は終了です。
メタマスクに購入(交換)したJPYCが入っているので確認します。

今回はPolygonネット仕様のメタマスクウォレットで交換する例で紹介しましたが、他のネットワーク、また他のウォレットを使う場合でも操作方法は殆ど一緒です。

まとめ

JPYCは金融も含めたさまざまな用途への展開が大いに期待されるステーブルコインです。
今後はより簡単な購入方法も整備されてくると思いますが、現時点では方法が限られている為、購入方法を紹介させて頂きました。
日本発のステーブルコインを是非利用して見て下さい。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました