メタマスク(Meta Mask)とは何か。何ができるの!?詳しく解説します。

NFT
スポンサーリンク

2023.01.09.改訂

スポンサーリンク

メタマスク

メタマスク(Meta Mask)はイーサリアム・ブロックチェーンの規格(ERC規格)に準拠した暗号資産やトークン、NFTを管理できるインターネット上のお財布(ウォレット)です。
メタマスク・ウォレットと呼ばれることもあります。
世界に3,000万人以上のユーザーを持ち、イーサリアム系の暗号資産(仮想通貨)ウォレットとしては圧倒的な人気を誇っています。
メタマスクは誰でも無料で作ることができ、イーサリアム(ETH)はもちろん、ERC規格のコインやNFTであれば受け取りや送金が可能です。
またチェーンを切り替える事によってPolygon(MATIC)バイナンス・スマートチェーン(BSC)ソラナ・ブロックチェーンなどイーサリアム以外のブロックチェーンにも対応させる事が可能です。

■正式名称 メタマスク(MetaMask)
■サービス 暗号資産用ウォレット
■事業開始 2016年9月公開
■開発企業 コンセンシス(ConsenSys)社
公式サイト

メタマスクはブロックチェーンを使った世界中のさまざまなサービスと簡単に連携することができます。
もはや主要なブロックチェーンゲームをする時などには殆ど必須というほどに利用されているウォレットサービスでもあります。
そこで今回はメタマスクとは何か、メタマスクを使ってどんなことがができるのかについて解説します。
メタマスクはわかっているので登録方法を直ぐに知りたいという方はこちらを参照下さい

無料で使えるウォレットサービスです

暗号資産(仮想通貨)を保有しているという場合、多くの人は販売所(交換会社)に口座を開設して自分の口座に暗号資産を保管いています。
この時実際には販売所(交換会社)の口座に紐付けられたウォレットが付与されています。
その為、ユーザーは普段ウォレットを余り意識する事なく取引をする事ができます。
これに対してメタマスクは自分で管理する独立系の無料ウォレットサービスです。
いろいろなサービスに接続してコイン*を支払ったり受け取ったりできるので、まさにネット上のお財布というイメージになります。

*本サイト『コイン資産倶楽部』では暗号資産(仮想通貨)やトークンと呼ばれているものの総称を「コイン」としています。

パソコンでもスマホでも使える

メタマスクはパソコンでもスマートフォンでも利用できるウォレットサービスです。
パソコンの場合はChromeブラウザで利用するのが一般的です。
実際にはChromeの他、Fire FoxBraveEDGEなどのブラウザでも利用できますがInternet Explorer(IE)では利用できません。
スマートフォン向けとしてはiOS版アンドロイド版がリリースされています。
それぞれAppストアGoogle Playからアプリケーションをダウンロードできます。
またパソコン版とスマートフォンアプリを連動させることもできます。

コンセンシス(ConsenSys)社

メタマスクは米国・ニューヨーク市に本社を置くコンセンシス(ConsenSys)社が展開するサービスです。
コンセンシス社はイーサリアムの共同創業者の1人であるジョセフ・ルビン(Joseph Lubin)氏が2014年に創設した、イーサリアム・ブロックチェーン向けのソフトウェア開発企業です。
2016年9月にメタマスク・ウォレットを公開し、独立系ウォレットとして多くのユーザーを獲得しています。
メタマスク以外にも金融インフラ事業やWeb3関連アプリケーションの開発など多様なサービスを展開しています。

ビットコインは受け取れない⁉

さまざまなコインやNFTを管理・保管できるメタマスクですがビットコイン(BTC)については受け取ることができません。
ビットコインがERC規格では無いからという身も蓋もない理由のためですが、ビットコインを受け渡しできない点はメタマスクの弱点でもあります。
ただイーサリアム系のブロックチェーンでも稼働する様にビットコインを変換したコイン、Wrapped Bitcoin(WBTC)ビットコインBEP2なども生まれています。

メタマスクでできること

メタマスクがあると具体的に何ができるのでしょうか。
主な利用方法としては以下の項目が挙げられます。

■ERC規格のコインを管理・保管できる
異なるブロックチェーンに接続する
NFTを受け取れる
NFTマーケットプレイスと連携する
ブロックチェーンゲームと接続する
メタバースと接続する
DEXサービスと接続する
DeFiサービスと接続する

ERC規格のコインを管理・保管できる

メタマスクはイーサリアムの規格(ERC規格)に準拠した暗号資産やトークンを纏めて保管・管理できます。
イーサリアム(ETH)はもちろんですが、ERC規格に準拠した暗号資産やトークンは他にも無数にあります。
そうしたコインを自由に受け取ったり送金したりできるので、やはりお財布としての利便性は高いと言えます。

異なるブロックチェーンに接続する

メタマスクはイーサリアムのブロックチェーン(イーサリアム・メインネット)に対応するお財布(ウォレット)です。
一方でイーサリアムのブロックチェーンをして基に独自のブロックチェーンを展開しているプロジェクトも数多くあります。
そうしたプロジェクトではイーサリアム(ETH)なりERC規格のコインなりを独自のブロックチェーンの上で使える様にしているのですが、メタマスクでは設定を変えることによって多くのブロックチェーンに対応することができます。

NFTを受け取れる

2021年頃から急成長し一般のニュースでも度々見かける様になったNFT
今後も大きな成長が見込まれる分野ですが、メタマスクがあればNFTを受け取ることができます。
もともとNFTは技術的にはトークンの派生品なのでERC規格に沿ったNFTであればメタマスクで受信・送信することができます。
原則的にコインの場合はERC20規格、NFTの場合にはERC721規格という違いはありますが、どちらの規格にも対応しています。
NFTの市場でもERC規格は圧倒的な主流なのでこれを受け取れるのは大きいですね。

NFTマーケットプレイスと連携する

NFTマーケットプレイスは多くのNFTをが集まり売買されるインターネット上の市場です。
既にOpen SeaRaribleなどたくさんのNFTマーケットプレイスが存在していますが、殆どのマーケットプレイスではメタマスクを接続させることで簡単に売買を始めることができます。

ブロックチェーンゲームと接続する

メタマスクを使うとイーサリアム系のブロックチェーンゲームと簡単に接続することができます。
そもそもイーサリアム系のゲームではメタマスクとの連携が必須というものも少なくありません。
イーサリアム系のゲームでは課金するしないに関わらず小額のgas代が発生することが多いためウォレットとの連携が必要になってくるのです。
接続は難しくありません。

メタバースと接続する

フェイスブック社「メタ・プラットフォーム」への社名変更を発表したことで俄然注目を浴びている仮想空間『メタバース』
さまざまなメタバースのサービスが生まれていますが、その多くはメタマスクウォレットと繋げることで気軽に楽しむことができます。

DEXサービスと接続する

メタマスクが非常によく使われているのが分散型の取引所(DEX)を利用する場面です。
従来型の取引所とは違い、取引から価格設定、コインの上場まで全てを管理者無しで自動的に完結させているのが分散型取引所(DEX)のスタイルです。
ユニスワップスシスワップなど大手取引所に匹敵するDEXが続々と生まれて暗号資産市場の一大勢力となっています。
分散型取引所を利用する場合にはアカウント(口座)開設では無く、ウォレットを接続してサービスを利用するケースが殆どです。
メタマスクなどのウォレットが無ければそもそもサービスを利用することができないのです。

DeFiサービスと接続する

メタマスクは分散型取引所(DEX)に限らず、金融サービス全体に領域を拡げています。
分散型金融(DeFi)と呼ばれるサービスはいまや取引所だけでは無くレンディング(貸付)や保険、カジノなど多岐に渡っており、その殆ど全てでメタマスクが活躍します。
メタマスクの他にも類似のウォレットサービスはありますが、メタマスクはその最大勢力であり接続できるサービスが圧倒的に多い点で優位性があります。
管理者の必要無い分散型金融(DeFi)によって金融サービスを圧倒的な低コストで提供することができます。
更にDeFiの世界では、既存の国内の金融サービスには無い魅力的な金融サービスが続々と生まれています。
メタマスクの様なウォレットを使えるかどうかが資産運用にも影響を与えかねない時代が近づいているのです。

まとめ

メタマスクの様なウォレット・サービスは暗号資産を保管しておくだけでは無く、DeFiを始めとする多様なサービスと接続することで更に本領を発揮します。
ブロックチェーンを使ったサービスの一般社会への浸透はまだこれからだと考えると、メタマスクを使えるかどうかが豊かなサービスを受け取れるかどうかの分岐点にさえなってしまうかも知れません。
実際に使うかはともかく、メタマスクがどういうものかを知っておくことは大事かも知れませんね。
興味がある方は是非一度メタマスクを触ってみて下さい。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました